英語

辞書

時間内に解答できないほどの問題数

センター試験はどの科目も点数を取るのが大変なのですが、特に英語は総語数がかなりの数で試験時間の中ですべての設問をこなすのが難しいといわれている科目です。
しかし総語数が以前よりも多くなったという事で、私たち日本人が理解しにくい表現などが少なくなってきています。
そのためどう解答していいかわからないと思うようなことも少なくなっていますが、逆にいえば、英語圏の方と普通に会話できるくらいの英文力を持っていることが必要といわれているようなものです。

出題されている英文をスピーディに理解し即答できるほどの英語力は基礎がしっかりしていなければできないことです。
英語の基礎といえば中学校から高校までの話なので、じゃ、簡単になったんじゃないかと思う方もいます。
しかし英語を英語のままで認識し理解し解答するというのは日本人が一番不得意とする分野ともいえます。
理解しているだけじゃなく、英語を即座に英文で理解し、英文で解答が浮かぶような英語力をつける事が必要ですし、
一度留学経験がある学生は英会話力がついている分、英語の習得率も高いようです。
[参照]高校生のアメリカ留学ならNCN米国大学機構

高校1年から2年で基礎英語を完璧に

高校3年生になってからもう一度英語の基礎学力を向上させなさいというのは無理な話です。
高校1年生、2年生前半ならセンター試験で高得点を取れる基礎英語力をしっかり「学び直す」事もできます。

単語、熟語を記憶するだけではなく発音から徹底的に音読し自分の中に自然と英語として入ってくるように勉強することが大切です。
大学受験対応単語だけではなく中学から高校までの基礎英語で習った単語、熟語まで網羅する、こうした勉強を繰り返すことで言語力を高め、英文を英文として聞き英文のまま解答できる力を付けることができます。

基礎英文法と制限時間を意識した勉強

英語は世界共通語、世界言語となりつつある言葉です。
身に着けておくべき言葉として日本でも必須科目となっているのですが、現代の英語は言葉が持つ意味が非常に広くなっています。

そのため英文法については基礎文法を理解しておくことを優先し、判断が難しい問題は避けておく方がいいでしょう。
センター入試についても学校で習ってきた基本的な英文法が少し出される状態です。
基礎文法をしっかり理解しておけば、点数がとれるという気持ちをもって取り組みましょう。

問題は制限時間内に解答し切れるかという事です。
数多い問題が出題されるセンター試験の中でも、英語は制限時間内に解くことは無理といわれるほど問題数が多いです。

時間がないと焦っていつもできる問題が出来ないのでは困りものです。
日頃から制限時間を区切り、その中で演習を行っていく学習をしておけば、本番でも焦ることなくじっくり取り組めるでしょう。