自分に合った大学の選び方の秘訣

大学選び

自分に合った大学選びに悩んでいる学生も少なくないでしょう。どんな基準でえらべばいいのか悩むところです。そこで大学の選び方の秘訣をさまざまな角度から紹介します。

大学選びのスケジュール

まずは、大学選びのスケジュールです。最初から何を決めなければならないか、知っておくと自分にあった大学選びで迷わないでしょう。大学選びは高校1年生の秋からはじまります。それが、文理選択です。文系に進むか、理系に進むかで大枠でどこの大学に進むべきか絞られてきます。

途中から理系から文系、文系から理系へ方針を転換することも可能です。ですが、その場合、人一倍の努力が必要になります。時間を有効につかうためにブレない選択に終始しましょう。

高校2年生になるとオープンキャンパスに積極的に参加しましょう。受験シーズンになるとオープンキャンパスどころではなくなるからです。高校2年生の夏までには、オープンキャンパスに参加しましょう。

高校3年生になるいよいよ志望校の決定です。志望校の模試がはじまるので、遅くとも高校3年生の夏までに、第1志望校を決定すると◎。夏休みには志望校対策が始められるように、できるだけ素早く行動しましょう。

夏休みが終わり高校3年生の秋を迎えたら、併願校を決めます。第1志望校の合格をかんがえつつ、併願校を考慮するといいでしょう。

大学の選び方

ライスワークなら選ばない選択肢も

行きたい大学の情報を1ステップずつ整理します。大学で何をしたいのか、ライフワークとライスワーク両立できるかなど、大学で何をして将来何になりたいかを頭の中で描きましょう。

志望校の情報収取

ライスワークorライフワークか大学を選択したら、志望校や併願校の情報を収集しましょう。インターネットの口コミ、SNSを駆使して積極的に情報を集めましょう。

保護者に相談

大学にかかる費用はご両親が負担することになるはず。行きたい大学が見つかっても、経済的な事情でダメだったとなるとやる気も半減します。必ずご両親と密に志望校について連絡をとりましょう。

大学の探し方

大学を探すときまずできるのはネットで調べること。大学の検索サイトを駆使して大学を選ぶといいでしょう。

自分のライフワークになりそうな分野の大学を見つけたら、各大学に資料請求をしましょう。気になる各大学の入試要項などをまとめて送ってくれます。是非まとめて申し込みましょう。

また、中には簡単な適性診断があるサイトも。項目別の大学ランキングを紹介しているサイトも参考にして、資料請求をし、徐々に志望校を絞りましょう。オープンキャンパスに行くのも志望校がどんな場所であるか肌で感じられるのでおすすめです!

このサイトでは、所在地・分野・日程を指定したり、地図から絞り込んで気になる大学のオープンキャンパス探すことができます。

また、学生専用のマンションが近くあるかもポイントの一つですね。通学が便利ですとその分勉強に充てる時間ができるし、比較的に賃貸もお手頃な学生マンションはおすすめです。

学生マンション探しはこちら(例:上智大学の学生マンション)